Categories: 未分類

ワルツ 3 (ナチュラルターン)


30年ほど前、通っていたダンス教室で、

自分のレッスン時間が来るまでの間、

何度も何度もワルツのナチュラルターンをシャドウで練習していました。

教室のF先生が近寄ってきて、

何も言わず、私に、シャドウでナチュラルターンを踊って見せてくれました。

ふとF先生の足元に目を落とすと、

ナチュラルターンの3歩目が、一瞬ではありますが完璧に両足toe、つまり完璧に両足つま先立ちでした。

両足ballではなく、両足toe だったのです !

私のように貧弱な体格ではなく、胸板の厚い、立派な体格の先生でした。

びっくりした顔を先生に向けると、

ドヤ顔するでもなく、何事もなかったようにその場を離れて行きました。

dullinian

団塊の世代、 30年以上前、左ひざを痛めて以来、時々踊る程度、競技会には出ていません。 YoutubeでWDSFの競技会動画とか、レッスン動画を見ているうちに、 今まで教室等で教わってきた下半身を強く使い、型を重視する踊りを見直し、 上半身を連動させ、自分自身の踊りを意識するようになってから、 左膝への負担が軽くなりました。 昨年10月頃から、無理のない筋トレとシャドウを繰り返すうちに、 少しずつ自信を取り戻すようになりました。