Categories: 未分類

膝の調子が悪く



前回の投稿後、左ひざの調子が悪化しました。

筋力の急激な減少を防ぐため、軽い筋トレだけは続けながら休養を取ることにしました。

調子が悪い所があると、どうしても悲観的になります。

今までずっと、社交ダンスに関して考えていたこと、

そしてその思い入れを、

ほぼ言い尽くしたからでしょうか?

もうこれで充分だというサインなのでしょうか?

語り尽くしたと感じた途端、左ひざの悪化です。

もう私のブログの役目は終えたのかも知れません。

などと、やたらマイナス思考に陥ります。

気分が落ち込んでYoutubeで競技会の動画など見ていると、

たまたまこの動画に出くわしました。


表題のロシア語はわかりませんが、コサックダンスでしょうか?

詳しいことはわかりませんが、たいへん想像力を掻き立てられる踊りです。

出陣前に執り行われる兵士の結婚式のダンスでしょうか?

凛として真っすぐに立った姿が、男も女も畏敬の念を抱かせるほど美しい !

これから戦闘に向かおうとする男たちの気迫が伝わってきます。

愛する男を失うかもしれないという、恐れを抑え込んだ女たちの冷静な表情。

よく観る派手なコサックダンスと違い、

ヒールを上げ、ボールで凛と真っすぐに立っただけのラインダンスなのですが、

そのシンプルさ故に却って、とてつもない緊張感が伝わってきます。

死を覚悟した踊り。

dullinian

団塊の世代、 30年以上前、左ひざを痛めて以来、時々踊る程度、競技会には出ていません。 YoutubeでWDSFの競技会動画とか、レッスン動画を見ているうちに、 今まで教室等で教わってきた下半身を強く使い、型を重視する踊りを見直し、 上半身を連動させ、自分自身の踊りを意識するようになってから、 左膝への負担が軽くなりました。 昨年10月頃から、無理のない筋トレとシャドウを繰り返すうちに、 少しずつ自信を取り戻すようになりました。