2019-06

スポンサーリンク
未分類

踊る楽しさ 7 (あなたはヴィエニーズ ワルツを踊りますか?)

あなたはヴィエニーズ ワルツを踊りますか?ダンスパーティ会場でヴィエニーズ ワルツの音楽が流れるのは、せいぜい一回あるかないかです。というか、まったく流れないことのほうが多いと思います。でも、私は今練習しているのです。シャドウでヴィエニーズ...
未分類

踊る楽しさ 6 (あなたは、どんな女性と踊りたいですか?)

あなたは、どんな女性と踊りたいですか?たとえば、年齢と容姿を判断基準から外したとして、あなたは、どんな女性と踊りたいですか?敢えて、年齢と容姿を外すのは、踊りの本質に迫りたいからです。年齢と容姿ではない部分で男性はどんな女性と踊りたいか、い...
未分類

姿勢とホールド 12 (社交ダンスとクラッシックバレエ)

社交ダンスは「姿勢とホールド」が自分のものとなっていなければ、何も始まらない、と私は思います。あくまで技術の向上を目指すならの話ですから誤解なく。 「社交」のためという言葉通りのダンスがお望みならば、「姿勢とホールド」などそれほど考える必要...
未分類

筋トレ 2 (腹筋、胸筋、腕の筋肉、肩甲骨と背筋の繋がり)

以前の投稿で、自分なりの「姿勢とホールド」をすると、「自然に胃が少し持ち上がる」と述べましたが、それは昨年10月から筋トレを続けていたから可能だったと思います。筋トレを始める前、練習用のダンススラックスのアジャスターを目いっぱい伸ばして、そ...
未分類

筋トレ

3年前の入退院後、いつ踊れなくなっても仕方ない、そして、あとどれくらい踊れるだろうかと思っていましたが、1年ほど前から、定期的(週1~2回)に踊るようにしたことと、昨年10月から軽い筋トレを取り入れたことで、持病があり決して油断はできないも...
未分類

ワルツ 3 (ナチュラルターン3 )

Evaldas Sodeika - IevaZukauskaite組の素晴らしいナチュラルターンを紹介した後で、自分のナチュラルターンのことを話すのは、なんとも気が進みませんが、でも、自分自身の情けないナチュラルターンから目を逸らすわけには...
未分類

ワルツ 3 (ナチュラルターン2 )

Evaldas Sodeika - Ieva Zukauskaite組は、バルト三国のひとつリトアニアの選手です。6~7年前、Youtubeで初めて彼らの踊りを見たとき、たいへん衝撃を受けました。踊りがじつに滑らかで見るからに心地よい!私の...
未分類

ワルツ 3 (ナチュラルターン)

30年ほど前、通っていたダンス教室で、自分のレッスン時間が来るまでの間、何度も何度もワルツのナチュラルターンをシャドウで練習していました。教室のF先生が近寄ってきて、何も言わず、私に、シャドウでナチュラルターンを踊って見せてくれました。ふと...
未分類

姿勢とホールド 11 (ジュヴナイルの選手)

ジュヴナイルの選手はぎこちないほど「姿勢とホールド」を意識して踊っています。なぜでしょうか?たぶん、指導者は「姿勢とホールド」ができていなければ、何も始まらないことが解っているから、ジュヴナイルの選手に徹底的に「姿勢とホールド」をたたき込ん...
未分類

踊る楽しさ 5 (方法論?)

以前、「踊る楽しさ 3(残酷な事実)」では、左ひざを故障してしまったという事実、姿勢すらまともに自分のものとしていない事実、その残酷な事実を認めて、じゃあどうすればいいのか?という文章で終えました。30年前であれば、どうしたら良いのか糸口も...
スポンサーリンク