姿勢 と ホールド

スポンサーリンク

私はこれから先、左膝の悪化が進むかも、持病が悪化して再び入院となるかもなど、将来の健康に不安要素を抱えています。

俺はあと何回ぐらい踊れるんだろうか、と思ってから、

フロアに立つたびに、これが最後の踊りになるのかもしれないと思うようになりました。

13年前、競技会に出たとき、後でネットに審査委員の講評が載りました。

「✕✕番(私の背番号)、脇が緩んでいる」とありました。

つまり、ホールドができていない、肘が落ちているという意味です。

踊り初めの頃から、姿勢とホールドをどのようにしたらいいのか分からなく、

問題を先送り先送りして真正面から取り組もうとしませんでした。

30年以上前、当時教わっていたダンス教室の先生の姿勢とホールドが完璧でしたので、

「先生みたいな姿勢とホールドはどうやったらできるんですか?」と、訊いてみました。

先生の答えは「そのうち、できるようになるよ!」でした。

当然です。

最も大切なことを、

どこの馬の骨かわからない、

いきなり本質を問うてくる、生意気な生徒に教えるはずがありません。

当時、「それじゃあ!」と腹を決めて、

独力で姿勢とホールドを探求する根性が私にはありませんでした。

しかし、この根性のなさが幸いするとは、なんとも人生とは不思議なものです。

これを読まれてらっしゃるあなた、男性でも女性でも、

姿勢とホールドはこうしていると明確な答えをお持ちですか?

最近、しきりに観るようになったVasily Kirin – Ekaterina Prozorova組の動画を紹介いたします。

なんとも踊る喜びがストレートに観る側に伝わってきます。

そして、特筆すべきはその上半身の使い方です。

上半身のしなやかで力強い動きによって、彼らの個性を際立たせているのではないかと思います。

そして、Vasily Kirin – Ekaterina Prozorova組の素晴らしい動画も、

私の「姿勢とホールド」の構築に一つのヒントを与えてくれました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました